印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |




ご縁の杜のエネルギー料理

「食べるということ」

自分自身の「からだの未来」を考える。

私たちの体は何で出来ているでしょうか。大元の大元をたどれば、土と水と太陽で出来ています。その3つの最高の集合体が「植物」。お野菜や穀物をカラダに取り入れることで自然と一体化し、心と体が安定していく。「食べる」ということから始まる人生の本質的な安定感を体感してください。

「野菜の記憶を食べる」


大事に育てられ、料理の時も意志を尊重してもらった「野菜たちの記憶」は出来上がった料理の中に存在しています。その記憶を私たち人間が体に取り入れると、私たち自身も自分を大切にしたり、本当にやりたいこと(意志)を行動していける感覚が高まっていくのです。
ご縁の杜は別名「人生に変化が起こる宿」。この場所で本来の自分に還り、本質へと向かう人生になっていくかもしれません。

ご縁の杜では動物性の食材を使用していません。


お肉やお魚もとても美味しく素晴らしいのですが、人間(特に日本人)の腸の仕組みをちゃんと考えてあげると、現代社会では少し多くとり過ぎてしまっているようです。そこで私たちは体のことを研究し始めました。お野菜中心の食生活にしてみると、まずは快便、そして体が軽くなり、意識もクリアになり、余計なことを考えなくなり、アイデアが湧いてくる!そしてなぜか人との出逢いにミラクルがたくさん起きて、自分の望む方向にぐんぐんと進んでいく。そんな毎日が喜びを感じる感覚を手に入れることが出来ました。
もちろん嫌なことや悩みがなくなるわけではないのですが、それをも心地よい方向に捉えなおすことが出来たり、怒りやイライラがスッと消えていったり。結果としてそういうこともプラスになる感覚に出会いました。現在も私たちは実験を継続中です。


<ご縁の杜の食のこだわり>
◆卵・牛乳を使わないヴィーガン料理。

◆お肉・お魚も使わないため、体内のデトックス効果が高い。
 ※だからといって我慢する食事ではなく、
 ボリュームも味も満足感いっぱいで食欲も満たし、
 ココロが喜びカラダが整う料理です。

◆調味料のこだわり
・しょうゆ :大分県「地熱食べ物研究所」たまり醤油
・塩 :青ヶ島村の「ひんぎゃの塩」、天然の荒塩
・砂糖 :種子島 鹿北製油の洗双糖(さとうきび)
・油 :米油・ココナッツオイル

◆調理器具
・鍋やフライパンはすべて鉄・ステンレス製品。
 ※病気の五大要因と言われている金属(アルミ等)は
 使用していません。



「杜kitchenのシェフたち」


杜kitchenが大切にしていること


「自然体で本来の力を発揮していく」


創る人も食べる人も この料理のプロセスを通して、本来の在り方で生きる豊かな可能性が開いていく感覚を信頼していきたい。
そして「森羅万象」日本だからこそ、この土地に古来から宿っている季節の節目「七十二候」や「二十四節気」の自然界が微細に移りゆく感性を大切にしたい。


「杜kitchenはチームです♪」

二十四節気の時節ごとに、チームメンバーの中からリードするメインシェフを決め、その個性や感性、野菜を通して表現される料理を、他のメンバーとともに創り上げていきます。これは今までのピラミッド組織体系とは全く異なる取り組みです。
自然界の成り立ちのような、それぞれの豊かな個性が生きる多様性の森のように、
'私がこの時節のこれを表現したい!'と伝え合い、そこに皆でさらにアイデアを出し合って、その時節のメニューが創り上げられていく。メニューも毎日同じではありません。時節の移り変わりとともに日々、届く異なる野菜たちの力強い生命力をその日のメニューへと表現していく。野菜たちの最高の'出番'を生かしあうのです。
杜kitchenメンバーの多様性を感じに来てください。

杜kitchenメンバー


塩野真由美岩井鮎美






~アレルギー等のご対応につきまして〜

当館のヴィーガン料理は、既に調味料やお野菜などの素材を厳選しております。
その様な中、次第に増えるアレルギー対応に食材の制限が大きくなり、
メニュー構成が難しい問題となりました。
その為、大変申し訳ございませんが現在はアレルギーの個別対応はお受けしておりません。

ご予約の際はその点をご考慮いただきご予約いただけましたら幸いです。

※貸切及び15名様以上の団体ご利用のお客様へ
グループ内の数名様など、個別対応は難しいですが、
グループ様全体のお料理にての対応でしたら可能な場合もございます。
お気軽にお問合せください




未来ごはんはダイニング「結 ‐ MUSUBI -」で。

高い天井と54畳の広々とした和モダン空間